本内容は以下の記事の続きです。
娘のモモカ氏は生後2ヶ月を過ぎた辺りから後頭部(右側)が平らになってしまいました。原因特定のために脳神経外科でCT検査を受けたところ、結果は「頭位性斜頭蓋」。
いわゆる”向きグセ”により頭の片側がへこんでしまった状態です。
幸い病気ではないため、今後成長するにつれてある程度は目立たなくなるはずですが、どの程度キレイになるかわからない状態です。
見た目だけの問題と言ってしまえばそれまでなので今後の治療をどうするか悩んでいたのですが、色々考えた結果ヘルメット治療(病気ではないので厳密には治療とは言わないと思いますが)で頭の形を矯正することしました。
わが家ではAHSジャパンでスターバンドのヘルメットを申し込みましたが、処置内容や費用など色々不安がありましたので、同じく悩んでいる方向けに申し込み当日の内容を書き残しておきます。
3Dスキャナで頭の形測定
どの程度頭の形が歪んでしまっているか確認するために、3Dスキャナで頭の形を測定します。
画像のようなネットを頭にかぶってスキャンしてもらいます。3Dスキャナに娘氏を置いたらコピーをとるが如く一瞬でスキャンされていきました。何回か撮り直して一番写りが良さそうなものを選ぶことになります。
普段は月齢の割にフサフサの髪で隠れていますが、ネットをかぶると頭の形が悪いことが一目瞭然になります。できる限り頭の向きは直してあげていたのですが、ごめんね・・・という気持ちです。
治療概要の説明
スターバンドのメカニズムや今後の治療概要を説明してもらいます。
頭の凹んでいない方に圧力を加えることで形状を改善するそうです。要は頭の凹んでいる方にヘルメットの中で空間を作ってあげて、頭が成長できるようにするとのこと。逆に出っ張っている方の成長を阻害しそうな気もしますが、そういった弊害はないそうです。
また、ヘルメット矯正を行う場合、半年程度ヘルメットつけた状態で生活することになります。最初の2、3ヶ月は2週に1回程度ヘルメットを調整する必要があり、その後は月に一回ほどに調整頻度が減るそうですが、結構な頻度で通院しなければなりません。
あとは、他のヘルメットメーカーとの違いや、近年では管理医療機器に認定されていることなどもサラッと説明してもらいます(元々は雑貨として輸入されていたそうなので、医療機器認定されているのは若干安心感が出ます)。
変形度合いの評価
3Dスキャンの結果に従い、頭の形状の評価をします。
娘氏の場合は5段階評価で5、一番悪い評価です。左右で2センチ以上差がありました。
適応診断
ヘルメットを適用するには医師による処方箋、指示書が必要です。
頭が変形してしまった原因が病気ではないことを確認するために医師に診てもらう必要があるのですが、おこもり家では前回既に病院で診てもらっているため、すぐに申し込みに進むことができました。
申し込み書記入
申し込み書に必要事項を記入し、個人情報取り扱いの同意書を提出すると申し込み完了です。申し込みからだいたい2週間程度でヘルメットのお渡しになるそうです。アメリカへ発注・輸入するため少し時間がかかるみたいです。
デザイン選び
申し込みと同時にヘルメットのデザインを選びます。たまに希望したデザインの在庫が切れていることがあるそうで、第二希望まで選びます。単色でシンプルなのものから派手派手なものまで、だいたい100種類くらいあります。結構迷うので、申し込むつもりの人は予めデザインを選んでいくのがいいと思います。
デザイン一覧は以下のHPで見ることができます。
費用振込
スターバンドによるヘルメット治療費用:39.6万円(税込)を振り込みます。
この金額にはヘルメット本体、付属品に加えて、今後継続的にヘルメットの形状を調整してくことになるので、その作業費が含まれます。要はコミコミです。
申し込み後3営業日内に振込が必要ですが、申し込めばスキャン費用1万円が39.6万円に充当されるため、実際の振込は38.6万円(税込)になります。また、2回に分けての振り込みもできるようです。
感想
前回のCT検査と違って、授乳時間の指定や鎮静剤もなかったので、さらっと終わりました。
正直治療に進むか悩んでいましたが、ここまで変形してしまっていても多くの場合改善できるそうのなので治療を決断しました。
ヘルメットを受け取りまで2週間近くありますが、その後は治療が約半年間続く長丁場になります。思った以上にイビツになってしまっていた娘氏の頭の形ですが、ちゃんと治ることを願うばかりです。将来笑い話になることを期待して、この場で経過を記録していきたいと思います。
なお、おこもり家はAHSジャパンでスターバンドのヘルメットを申し込みましたが、同じスターバンドでも申し込み拠点によっては当日の説明内容や測定方法は異なるかもしれません。また、ヘルメットのメーカーによっても手続きは異なるものと思います。もしヘルメット治療を検討中の方がいたら、病院またはメーカーに確認されるのがいいと思います。
コメント
[…] […]